100均レンジでラーメン「丼」要らず…ダイソーで購入。ワンタンを調理する時は吹きこぼれに注意。
最近、何かと100円ショップにお世話になっている今日この頃ですが、ダイソーで袋ラーメンを電子レンジで調理できるプラスチック丼を購入しました。これで会社のお昼にも袋ラーメンが食べられます。
レンジでラーメン「丼」要らず、はなかなか使える!
どうやって電子レンジでラーメンが調理できるのか?
電子レンジで袋タイプのインスタントラーメンが調理できる丼ですが、原理的にはそれほど興味をそそるものではなく、お湯を電子レンジのマイクロウェーブで沸騰させ続けることで煮料理をするだけです。
厳密には、水分が徐々に麺にしみ込んでいき、その水分もマイクロウェーブによって沸騰し続けるので、普通にガスなどで調理するよりは調理時間が短くなるかもしれません。電子レンジでスパゲティ系の商品も同じ原理だと思います。
やっぱ、電子レンジ調理でおもしろい!と思えるのは、食材内部の水分を沸騰させることで「外部からの加熱ではできない調理方法」にて調理するところに醍醐味があるのではないかと思います。
そんなわけで、ちょっと手を出していなかったのですが、会社のお昼にお気に入りのインスタント袋ラーメンを食べるのもいいかな?と思って購入してみました。
丼としては結構大きめです。
説明書を読むと、水から調理するのであれば500Wで約7分、600Wならば約6分、お湯(90℃以上)から調理するのであれば500Wで3分30秒、600Wで3分となっています。
100均の中ではダイソーの丼が一番剛性高かった
イトーヨーカドーでも同様の商品を見つけました。丼がもっとしっかりしていてい値段も500円以上だったかな。熱いものを扱う容器ですので、やはり丈夫でなければ、と思います。
そのままの足でセリアやキャンドゥも回ってみたのですが(通勤途中に各店舗があるので便利です)、100均の中ではダイソーで売っていたものが一番しっかりしていたので、ダイソーで購入しました。
ただ、入荷時期によって商品の質も異なるので、もし、ダイソーで現物を触ってみて「ん?なんかふにゃふにゃ」ということがあったら別の店でも確認してみた方がいいかも。
電子レンジで袋ラーメンを美味しく作るコツとか
実際にやってみると、お湯から調理しないと美味しくできません。そんなわけで水から調理する場合は、まず、水だけ丼に入れて電子レンジでお湯を沸かし、それから麺を投入して電子レンジで追加調理するのが良いかと思います。
また、3分電子レンジで温め続けるよりも、2分ぐらいにして様子見をした方が成功率高いと思います。最後は余熱で調理完了させるぐらいがちょうどいいです。
「レンジでラーメン「丼」要らず」にてワンタンを調理してみた!
ということで、ラーメンばっかりもなんなんで、ためしにマルちゃんのワンタンもやってみました。これ、大好きなんですよね!ボリュームがもうちょっとあるともっとうれしいです。
基本的に小麦粉物ですし、調理手順もお湯で煮て最後にスープをいれるということで、ラーメンと同じ手順としました。
ということで、ごくごく普通に乾燥したワンタンを丼に入れてお湯を投入し、電子レンジで温めてみました。
あれ?なんかラーメン調理時とは違う匂いがするな、ということで、慌てて電子レンジを開けてみると、吹きこぼれていました。
うーん、スープはまだ投入していないんですけど。中はどうってことありません。恐らくですが、ワンタンの場合、小麦粉でできた皮だけでなく中に乾燥した肉などの具が入っています。ここに水分が到達した時に、一気に泡立ったのではないかと推測されます。
時間があったら、今度、耐熱ガラスのボウルでやってみようかな。
まあともあれ、最後は普通にスープを入れて、美味しくいただきました。
恐らくですが、インスタントの袋ラーメンでも、先にスープや具を入れて電子レンジで温めると、同じような現象が発生するのではないでしょうか?
対策としては、ほどほどに加熱したら早めに電子レンジからはずし(約1分半)、あとは余熱調理でできあがるのを待つのが手堅いと思います。別の意味でラーメンと同じかな。
今日の一言二言三言
袋麺 カップ麺より エコロジー?
まあ、出るごみが少ない分、ちょっとエコかな?ということで。その程度の根拠しかありませんけど。
インスタント物が好きっていうのもどうかな?な感じもありますが、インスタントはインスタントなりの美味しさがあるな、なんて思っています。昔ながらのヘニョヘニョなインスタントラーメン、もちろん生麺のもの比べればラーメンとしては落ちます。
でも、ラーメンとはまたちょっと違った食べ物である、インスタントラーメンとして美味しいと感じるのはありかな、と思います。
格安100均500ccマグカップ・アウトドア用ミニマルドリップコーヒーセットのまとめ。
ダイソーで450ccのステンレスマグカップを購入しました。測ってみたら500cc以上あったので「500ccマグ」と呼んでいます。これで、格安のアウトドア用湯沸し&ドリップコーヒーセットを作ろうと模索中です。 |
おぉ!私も最近、会社での昼食用に「100えんハウスレモン」で買ったばかり。
湯から作った方が美味しいのね。とっても参考になるわ~(*^_^*)